【前編】立命館大学レゴ部の学園祭 2022

こんにちは。ホレスです。

2022年11月13日に、立命館大学の学園祭が開催されました。

今回の記事では、学園祭で立命館大学レゴ部が企画した「レゴ展示会」の様子をご紹介します。

なお、この記事は「前編 / 4幅車編」です。

4幅車以外の作品をご紹介する「後編 / なんでも作品編」は、別の記事になっていますので、そちらもぜひご一読ください!

立命館大学レゴ部には、4幅車の制作に熱心な部員たちが在籍しています。

学園祭に彼らの作品の晴れ舞台を用意すべく、昨年に引き続き4幅車ジオラマを展示しました。

今回の記事では、主に今年の新作をピックアップしてご紹介します。

今回はジオラマに立体駐車場を追加しました。

ハリボテ駐車場をLEDで光らせただけと言えばそれまでなのですが、お客様がジオラマの裏側に回り込める展示形式だったので、割とハマっていました。

立体駐車場の土台となる部分は、都会の公園っぽいイメージで制作しました。

改造車の排気ガスを緑で浄化します。

かいくんの4幅車

こちらは、フォード ゾディアック + ジネッタ製シェルのキャンピングカーです。

超マニアックな実車を説得力をもって再現できる、かいくんの技量に感服です。

かいくんのグロリアです。

通称「縦グロ」の象徴でもある縦2眼のヘッドライトと、水平方向が強調されたテールライト周辺のデザインが、4幅にうまく落とし込まれています。

かいくんがJBFのフリマで回収したクラシックなパトカー&バイクと、新世代のパトカーの共演です。

両者のシルエットやディテールはまったく異なりますが、配色が同じなので並べるとサマになりますね。

konekoくんの4幅車

konekoくんのデリカスターワゴンです。

バッチリきめたスポーツカーだけでなく、ネオクラシックかつ生活に根付いた車を作れるというのは、技量に幅があっていいですね。

彼の作品のなかでもトップクラスに好きです。

岡山では未だによく走っている、HA4型のアクティです。

konekoくん自身の愛車を再現した作品で、学園祭の日もこの車で大量のレゴを大学に運び込みました。

konekoくんの愛車

すっかり街で見かけなくなった、S13型のシルビアです。

この車はデートカーだけあって、都会的な白色の光が似合いますね。

シザードアのスポーツカーです。

この車の近くでは、ホレスの手によってkonekoくんが駐車場の屋上から突き落とされていました。

もしかしたら「ファイト、一発!」みたいなノリで、ホレスがkonekoくんを助けているのかもしれません。

くぼうくんの4幅車

くぼうくんの新作ホットロッドです。

彼は京都市内の他大学から、立命館大学レゴ部の活動に参加してくれています。

今年新たに登場した、ワイヤーホイールのパーツを活用しているのが新鮮です。

くぼうくんの2CVです。

前後のフェンダーを器用に処理しつつ、全体のまんまるなシルエットを再現しているのがさすがです。

クリーンな配色とパリジャンっぽいミニフィグもいいですね。

くぼうくんのストリームライナーです。

2020年の4wlcコンテストでTamotsu Pickに選ばれた作品をベースに、配色やディテールがブラッシュアップされています。

ホースを切って挟み込んだグリルが、曲面の反復を強調させていてナイスです。

道路のプリントタイルをボディに転用した、くぼうくんのマッスルカーです。

4幅車の小さなボディにテクニックビームを使う発想はなかなか生まれないですね。

まとめ

今回の4幅車ジオラマは、小さな子どもからご年配の方まで、幅広い年齢層の方に楽しんでもらえました。

それは単にジオラマを目立つ場所に配置したからではなく、部員が制作した4幅車の魅力あってこそです。

僕の学園祭での展示は今年で最後になりますが、今後も継続的に街を拡大して、そのうち4幅車メインのイベントを開催できればと思います。

というわけで、学園祭レポートの4幅車ジオラマ編でした。

建物やロボットなどの作品については、後編の記事でご紹介していますので、ぜひご一読ください!

そりでは!